自家製ハトよけと大規模修繕工事

調子はどうだい、

自宅のベランダや庭にハトが

やってきて、良いとこ見つけたみたいな感じで

居座ろうとしてないかい。

 

あぶないところでした

今年(2023年)の6月頃でした。

ベランダ側から、いつもよりハトの鳴き声が

大きく聞こえるな、という日が何日かあったのです。

 

我が家はメンション(及川光博風)の1階。

東京郊外ですし(都会にもハトはいるか)ハトだけでなく

カラス(はもっといるか)のほか、

名前は知らないですが、おまめ(愛犬)のおならみたいな

鳴き声(ブェッ、みたいなスタッカートタイプ)の鳥

もいたりします。

 

また、春にはウグイスもよく見かけます。

ホーッホケッキョ!

鳴き声というよりそのまんまの言葉をしゃべってませんか

と思えるようなきれいで

透き通るような甲高い声を聞きますとね

またそれが春のまだすこし肌寒い時期なんかで

おまめの散歩のときだったりしたら

それだけで何とも朗らかな幸せな気分になりますね。

 

なのでハトなど身近な存在ではありますし、

ウグイスとは対照的なドゥェードゥェーポッポーィッという

なんとも形容しにくい低めのうめき声が聞こえても、

鳴いてらあくらいにしか思わないのですが、

ここのところのドゥェドゥェは

あきらかに近い。鳴いている距離が近いと感じるのです。

 

そんなある日、聞こえました。

ドゥェドゥェ言ってる。

ポッポーィッ言ってる。

いますよ、そこに。

きっといますよ、すぐそこに、確実に。

そーっとカーテンに近づき、外をのぞきこむと…

 

 

 

 

 

 

カーテンのヒラヒラに反応して

このガス給湯器の上、ひさしとの間といいますかこのすき間から

バタバタとまるでジョン・ウー映画のシーンのように

1羽飛び立っていきました。

今そこにいたハト。

やっぱりいたか…

 

別の日には物干し竿にこっち向いて止まっているものですから

目があいましたよね。同じハトかどうかはわかりませんが。

「ここ悪くねーな、嫌いじゃないな、いいかもな」

とか思われたら最後、いやもうちょっと好きになりかけてる。

早く嫌われたい。

 

調べると、ハトは帰巣本能が強く一度気に入ると

その場所への執着はすごいらしいです。

くわしくはないですけど伝書鳩とかハトレースは

そういう性質を利用しているのでしょうね。

 

ロート製薬のCMも思い出しますね。大阪?神戸?で

やったドローンのイベントすごかったですね。

 

新沼ッケンジーさんも飼ってましたね(現在は飼っていない模様)。

取り急ぎ我が家のことは嫌いになってください、

ということで。

 

やったこと①

・ハッカ油をたらす

虫対策みたいですがハトも嫌いなようです。

ただ最初だけでハトも危害を加えないものとわかると

慣れてしまうとのこと。

それとハッカ油たらすのを定期的にやらなければいけないのが

面倒だなと。においがどの程度の時間持続するのか

よくわからないですし。

数日に1回でもちょっと負担です。

 

そういえばハッカって犬も嫌い、苦手ですよね(猫も?生き物全般?)。

うちのおまめもスースー系の顔吹きシートやボディシート使用していると

よってきてクンカクンカと嗅ぐんですけど

100%でド派手にくしゃみします。

フローリングに鼻っぺこをたたきつけて鼻汁のあとがつくくらいに。

おまめ、見た目なんかかわいそうでかわいい

やったこと②

・ブロックを置く

物干し竿に止まっていたことは、

一旦あきらめました。

竿にずっととどまることは

かんがえにくく(居心地はそんなによくないでしょう、知らんけど)、

あのガス給湯器の上のすき間にターゲットを絞りました。

 

ということでケーヨーデイツーさんへお邪魔しました。

 

レンガくらいのブロック、

というか私が買ったのはレンガなのか?をいくつか買って、

外側を囲うように中を守ればいい、

そうゾーンディフェンス。

 

で買ってきて設置したのですが、

7個置く前に気づきました。

「重い」

7個揃うとそれなりに重かったです…

いや、持ち帰ってきてる途中でちっと重いかもな

とは感じていたのですが。

一応いくつかある種類の中から軽いのをチョイスはしました。

給湯器にその負荷をかけるのはちょっと。

こういうとき焦るんですよね、情けない。

 

やったこと③→採用

・自家製ハトよけを作りました

こちらです。わかりますかね。

こんどはカインズホームさんにて。

駅のホームの上とか橋のウラにあるような

けんざんタイプを作成しました。

これを3つ作ってあのすき間に設置しました。

 

買ったものは

・ベースになるもの

 いくつも穴の開いている板状のもの

 何に使うのかは不明

・針金(長さ50㎝くらいのもの、50本とかで売っている)

・磁石(下の丸いものがそう)

 まあまあ強いやつです、外なのでずれないように

全部で数千円ほど。何も情報が残ってなくてすみません。

 

針金を板の穴にけんざんみたいに上方向にそそり立つように、

そしてハトの入り込むスペースをなくすようになるべく密に

差し込みました。

 

これでハトは来なくなりました。

ただ10年以上住んでいて初めてハトが来るように

なったので、それが不思議でしたが。

ベランダに出ることが平年より少なかった?

思い当たることはあまりないですが、ハトからしたら

人の気配がしなくて、ちょうどいいすき間発見しちゃった的な

感じでしょうか。

 

おまっとさんでした、大規模修繕工事がやってまいりました

せっかく渾身の自家製ハトよけの効果を実感して

まあまあいい気分になって自画じーさんしていた

ところなのですが。

 

この8月からメンションの大規模修繕工事

始まり、それにともないハトよけも一旦回収しました。

窓からの眺め。足場が組まれてます。わかりづらくてすみません。

 

ガス給湯器は足場の内側にありますので自動的に

ハトは入ってこれません(足場を覆うように網がかかってます)。

 

大規模修繕工事による影響等(当メンションの場合)

・工事期間約4か月(8月中旬~12月中旬)

・洗濯物がベランダに干せない日が結構ある

 日曜、祝日は工事が休みなので干せるが足場が日光を遮る

・洗濯物を干せる日でも作業の方がベランダ行き来することがある

 なので、照れるものは干さない方がよい

 我が家はベランダに干すのは工事休みの日のみ、ほかは部屋干し

・足場があるため部屋が薄暗い

 内側(玄関側)の廊下は特に暗い

 ホテルみたいな建物内の内廊下仕様の高級メンションは

 関係ないということでしょうか

・作業の方がベランダを通る時がある

 作業なので当たり前ですが、

 作業日日中はカーテンを閉めましょう、じゃないと照れます

・ハトがこない

・音がする工事もある

 当然ですが仕方ないです

 土曜日在宅中にカタカタコツコツと聞こえたことはありましたが

 気になるほどではありませんでした(これからあるかも)

・網戸を外す期間がある(期間は結構長い)

 今まさに外している期間です

 自家製網戸

換気したいときが当然ありますが、足場の網がその向こうに

あるとはいえ、虫などが入ってくる可能性もありますよね。

 

なので自家製網戸。写真で伝わるかどうか…

自家製と言っても手を加えてはいない代物ですが。

100均で網(ロールされている)を買って、

窓の上部は突っ張り棒で固定、窓枠は適当にクリップで固定、

工事作業始まる前とか休日にやっております。

 

窓一か所だけですけど、その時は換気扇マックスにしてます。

あと玄関内側に後付けの網戸を設置しているので開放してます

(角部屋ではないのでメンション購入時に設置しました)。

 

網戸ってないとこまりますね。

あっても虫類は侵入しますが、完全な丸腰ではないですから。

足場が撤去される12月まで網戸の再設置はできないとのこと。

もう少しの我慢です。

 

その際は、自家製ハトよけの再登板です。

ああ、あん時のハトよ。

どうか我が家のことは忘れてください。

わかってください。さようなら。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。